2015/04/30

Alain Ducasse au Plaza Athénée


モンテーニュ通りの赤といえば、きっと Plaza Athénée.
昨年、客室もレストランもリニューアルしたばかりとのこと。

メインダイニングは、Alain Ducasse au Plaza Athénée*

料理の内容は、とてもJAPONな感じでした。
パンは日本らしい穀物が入った米粉のパン。バターはしゃもじに盛られていました。
少しのポーションで提供される前菜オンパレードはどれも美味しく、豪華!

野菜と魚料理が多く、いわゆるフランス料理の一皿ってあった?と振り返ってみると...
デザートのBaba au Rhum くらい。

器も日本寄り。
写真にあるように曲げわっぱ、藍色の絵付けがされた伊万里、小刀のようなナイフ、日本の家庭に一つは必ずありそうな木製の小匙など。真っ白なクロスは、もちろんありません。

そんなJAPON的な料理を御御足の美しい、且つきりりとして感じの良いフランス人女性にサーヴィスしていただき、なんだか貴重な体験をした夜でした。

料理とのギャップは美しきフランス人女性だけでなく、この内装。
素晴らしかったのに、写真に残すことができず、日本に戻ってから雑誌で見つけたので紹介します。

以前からメインのシャンデリアは同じものがあったかと思いますが、そのまわりに多数のスワロフスキー。
写真奥の壁は天井までガラスになっていて、そのむこうには銅鍋や焼型など、厨房にまつわる立派な道具がずらり並んでいました。

それはそれは いとうつくしな夜でした。

Le Marais


ピカソ美術館の後はマレ地区を歩きました。
子供服のブランドBONTONを目指していたら、雰囲気の良いお店を発見。

LE LABO MARAIS*

フランス生まれのフレグランスショップとのこと。ラボという名前の通り実験室のような内装でした。後日、東京にもショップがあることを知ってしまうという…。
旅の思い出に[SANTAL 26]と[CALONE 17]のアロマキャンドルを購入。
パッケージがえらくクールなので、是非HPをご覧になってみてください。

マレ地区の定番といえば…
ここ、merci*

URBAN MARKET//
エントランスの壁には、タイム、セージ、イタリアンパセリ、ローズマリー、オレガノ...元気なハーブが見事に成育中です。

こちらで、テーブルクロスとタブリエを購入。
旅先のせいか、いつもより思いきった色を選んでしまいました。

「緊急ではないけれど、
 そのうちどこかで見つけたら手に入れたいと思っていたもの」

merciは、そんなものと出会う確率の高いお店かと思います。
(荷物になることはわかっていても)せっかくだから買っておこうかと、その気にさせるお店でもあります。

きっと行ったことのある方は この気持ちがおわかりになるはず..

併設のカフェ
USED BOOK CAFÉ*

天井まである書棚が奥に進むに従って、すこしだけアールを描いているところが好きです。甘味の足りないジンジャーのジュースで小休憩、夕食の為おやつ無しでやり過ごしました。

Musée Picasso Paris


2014年秋に改修を終えたピカソ美術館。

階段の踏み面のすり減り方で、この建物の歴史の深さを感じます。

収蔵は「青の時代」といわれる初期の作品から、ピカソ本人が晩年まで手元に置いていた作品、そして彼が収集していたセザンヌやマティスなど他の画家たちの作品まで。

画風の変化がよくわかるように年代順に展示してあるので、ピカソ初心者の私にもゆっくりと たどっていくことができました。

それにしても収蔵数の多いこと、お腹いっぱいです。

このお庭にも彫刻作品が置かれているそう。

雨、よく降ります。

2015/04/29

5年振りの Paris


5年振りにフランスへ行きました。

シャルルドゴール空港からパリ市内へ。
この時に車の窓から見た空を最後に、パリ近郊はしばらく灰色の空が続き、薄手のコートしか持ってきていなかったことを後悔することになります。

前回の旅行の時も到着した日の夕食はこちらで。

Le Comptoir du relais*

さささっと夕食をとってホテルに戻るつもりが、席を待つために夕暮れ時の肌寒い中で30分ほど並び、機内で冷えた身体にはこたえました。
空いているレストランに入ってしまおうか..という誘惑に負けないように。

隣の席に座っていた店の常連っぽいフランス人のご夫婦とのちょっとした会話がきっかけで、この店に、そしてこの街にすこし馴染めたような気がして嬉しかったのでした。

旅行は多くの場合、限られた時間。
それに加えて、この旅は子供を前々から九州の実家にお願いして臨んだ我が家にとっての今年の一大イベントです。
この先、しばらくはこんな機会は無いでしょうから気も引き締まります。

2015/04/28

pour mon voyage ✈︎


ネイルをしてもらったのは、七年振りです。
嬉しくて、こちらでもご報告。
ありがとう、ぷーちゃん

はじめてのNIKE.
これを履いて たくさん歩いてまいります。

2015/04/24

お見知り遠足


大阪城西の丸庭園。
ピクニックシートを広げて、お弁当を囲んで、恒例のおやつの物々交換をした木陰は、見上げるとさわさわと新緑が揺れていました。
子供にも親にも新しいお友達ができ、嬉しい初夏の一日でした。

2015/04/21

4月の甘いもの事情


Zuckerbäckerei Kayanuma

バニラ、チョコレート、シナモンのクッキーがぎっしり詰め込まれていました。
蓋をあけて香りを確かめ、手をつけずに蓋をしめる..を三回繰り返したのち、やっと解禁したのです。

蓋に印されたお店のマークが「悪の秘密結社のようだ..」と、送り主。
確かに、納得しました。

BALYET coffee toffee

キャラメルの上にチョコレート、いくつかのナッツやスパイスなどがパラパラと。
トフィーは美しく、おいしくてとっくに食べ終えてしまいましたが、包装一式はとても素敵だったので処分できずにいます。
手土産に、大人の食後の楽しみのために、また買いにいくつもりです。

友人まいちゃんのお仕事のひとつでもありますので、みなさまご贔屓に!

とらや

端午の節句仕様。
私の友人や家族の間では、黒砂糖入羊羹「おもかげ」がダントツ人気です。

2015/04/20

リクエストは ぞうさん


ひさしぶりの刺繍は幼稚園からだされた課題である ランチョンマットでした。
お弁当の時間に使用するとのこと。

そして、本日から一日保育のためお弁当のはじまり。
昨晩仕上がり、今朝アイロンを当てて、登園時に持たせました。

いつからでしょう..
締切り目前で急ピッチでくぐりぬけるようになったのは。
そのうち痛い目に合うんじゃないかと。

2015/04/10

若葉のころ


桜が散って 小さな若葉にかわるころ、長女は幼稚園に。

あいにくのお天気で思うように写真が撮れなかったことを悔やんでいます。
その代わり、今日の姿を忘れないでいようと強く思いました。

すきないろは あお。

彼女の歳の離れたお友達は、彼女の好みをよくご存知です。
こんなセンスあるお友達がいること きっと成長の過程で気付いていくのでしょう。

2015/04/08

空腹は最高の..


柿右衛門の小さな器にコーヒーオイル。

昼食をごく軽くして、yogaで身体を動かして、おやつはぐっと我慢して至る夕食のおいしいことといったら。

2015/04/06

Petit déjeuner


次はモーニングに来ようと約束してから、思ったより早く その「次」がやってきた。

chef-d'œuvreで朝ごはん。

空模様のせいにするのではなく、行きたい所や、やりたいことはその都度実行に移していかないと..次の計画に進むためにも。
そんなことを再確認した良き一日でした。

こたにさん、ごちそうさまでした!
まいちゃん、ありがとう!


2015/04/04

翌朝のピクニック


雨の金曜日。

ねずみ色の空を背景にして大川沿いの桜は満開。
それでも充分に美しくて、天神橋を渡る人々の足を止めていた。

自分の用事が思いのほか早く終わったので、
少し寄り道をと「LE PRIEURÉ のピクニック」へ。

ひとつ食べてしまおうか..という甘い誘惑を断ち切って翌朝。
シンプルなダージリンといただきました。

2015/04/02

おやつの時間


九州の実家から届く荷物で、季節を感じることも多々あります。
私の田舎は柑橘類が豊かな地域なので、
秋頃の早生のみかんにはじまり、今の季節には八朔、晩柑、デコポン..
おやつは、時に「酸っぱ!」と顔をしかめながらだったりします。

2015/04/01

すっかり春。


近所では一斉に桜が咲きました。

満開の桜の木の下で、梅干し入りのおむすびを食べていたら、心地よい風が通り抜けて。
すっかり春なのだと。
夕方の時間も長くなって、こうしてまた季節が巡ってくるのだと。

次の merci mille fois は6月。

少し時間が空きますが、
その季節らしい食事をみなさんと楽しめるよう ご用意したいと思っております。
詳しいご案内は5月初めにこちらでお知らせいたします。

merci mille fois
板倉 みか