2017/11/27

Leçon Novembre 2017

11月のレッスンが終了いたしました。
昨年3月のレッスン、5月の一日喫茶室ぶりの再開となりました。
再びお戻りいただいた方々、初めてお越しになった方々、ご参加ありがとうございました。

クリスマスの定番 プレ・ロティを完璧に!が今回のテーマ。
お一人でも多くの方がこの年末年始にトライしてみてくださったら嬉しいです。
また感想を聞かせてください。


Mousse de chou-fleur,
Salade de homard,
Sauce mayonnaise citron

クリスマスだから、ちょっと贅沢に***と、
生きたオマール海老を特別ゲストにお招きしました。
レクリエーション的な作業ではありましたが、海老をはじめ他の甲殻類に置き換えていただいても十分に美味しい一皿です。是非、手作りマヨネーズで!

白くあることを大切にしたカリフラワーのムース。
冬の優しいあじわいを目指しました。ポタージュスープを作る過程にもうひと手間。もう一口食べたいと思わせるくらいの小ぶりな器に装うのが喜ばれるかもしれません。

Poulet rôti Sauce aux Pommes

胸肉に火が入りすぎてしまう、もも肉が生焼だった...プレ・ロティを作ったことのある方には思い当たる経験がおありかも。
そこに着目した今回のレッスンでした。
鶏を焼いた旨みを隠し持ったりんごのソースも添えて。

Tarte Tatin

バニラの香るタルトタタン。
紅玉の持つ酸味と、ほろ苦いキャラメルで大人のデザートだと仰る感想が印象的でした。昨年からレシピを少しずつ改良してたどり着いた今回のタルトタタン。私としてはエッジの効いたフォルムも気に入っております。


小さなおみやげを用意しました。
定番のメープルと、新作のフランボワーズ。
リボンをかけてクリスマスツリーのオーナメントにしてくださった方もいらっしゃって嬉しいです。


green mons*のしほさんにリースをお願いしました。
日に日にドライになってきていますが、ふとユーカリを中心とした心地よい香りが漂っています。

2017/11/12

七五三 写真を撮りに


三人揃って着物を着せてもらい写真を撮りに。

来年の目標のひとつ。
「着付け教室にかよう」

2017/11/04

広島の旅


宿泊先の朝食に一番の幸せを感じる。

初日に続き、お天気に恵まれた。
次はこのプールで遊べる時期を狙って来るのがいいかもしれない。

ONOMICHI U2 でひと休憩。

初めて訪ねた宮島 厳島神社。
あぁ、潮が満ちている姿が見たかった...


目当てにしていた広島焼きのお店「みっちゃん」や、丹下健三氏の広島平和記念資料館の見学は時間の都合で諦めたけれど、大人4人、子供3人で大きなファミリーカーをレンタルしての旅は新鮮で楽しかった。

新しい旅のスタイルを見つけたようで嬉しい。
M夫妻にとっても感謝している。

2017/11/03

Bella Vista


Bella Vista apa&marina ONOMICHI

宿泊するホテルに到着したのは西日が眩しい時間。

夕焼けが終わる頃の時間に友人夫妻と待ち合わせをして、夕食前にホテルの敷地内を散歩。

Ribbon Chapel

2014年のJCDデザインアワード大賞を受賞した中村拓志氏の設計によるもの。
二本のリボンが寄り添い、結び合っているように見える二つのらせん階段の構造で、 ふたりが両サイドのらせん階段からそれぞれ歩みを進めると途中で顔が見えるくらい近付いて交差したり、また離れたり..そして頂上で出会うという、運命の赤い糸を象徴したロマンティックなストーリーを表現しているのだそう †

Erretegia

厨房の一角にダイニングテーブルを配置したような内装のレストラン。手の届く場所に整然としたスパイスラックがあり、席のすぐ隣には冷蔵庫。本日のメインの大きな牛肉の塊にシェフがナイフを入れている姿を見ながらの食事。また行きたいレストランの一つになった。

瀬戸内のみかんジュース : 液体窒素 = 1 : 1
.
まぜること 1分
.
すると、みかんのシャーベットが完成!

禅と庭のミュージアム


お友達のご夫妻と前々から約束していた広島旅行へ。
スケジュール作りから、新幹線・レンタカーの手配までお世話になり、子供までご一緒させてもらうという..私たちはおんぶに抱っこ状態で出発した。
娘のリュックには7人分の旅のおやつとみかんを詰め込んで。

最初に目指したのは福山市にある神勝寺
予備知識なしに到着した私たち家族は ここがごく普通のお寺ではないことに車を降りてすぐに気付かされる。社務所は建築家 藤森照信氏によるもの。

滋賀より移築再建された建物で湯豆腐を。
歴史のある建物で建立されたのは1377年とのこと。一度火で焼失して、1647年に再興され、この場所へ移築されたそう。
気持ちのいいお座敷で紅葉がはじまりつつあるお庭を眺めながら、まる さんかく しかく のお豆腐をいただいた。

洸庭。

SANDWICH設計による木材で包まれた舟型の建物。その内部の空間では波に反射する光を体験する名和晃平氏のインスタレーション。

京都、奈良にあるお寺とは また違った雰囲気のある場所だった。帰ってから知ったのだけど、オリジナルグッズも洗練されている様子。また時間を置いて、季節を変えて、訪ねてみたいと大人たちは口を揃えて話したのだった。

2017/11/02

Hiroyo Kotani exhibition


Hiroyo Kotani exhibition // LE PRIEURÉ さんにて。

束の間、こたにさん ご自身からから作品の話、本来展示されていた場所の様子をお聞きした。

初めてお会いした日の夜のことはよく憶えている。
なんだか気持ちよく話を聞いてくれそうな雰囲気でいてくれた こたにさんと、一旦その場を立ち去ったものの もう一度戻り恥ずかしながら勇気を持って声をかけた私。

今でもこうしてご縁が続いていることが嬉しい。

ご存知の方もいらっしゃるとおり、教室の名前、お鍋のかたちのロゴは7年ほど前に描いてもらったもの。

こたにさんが先にお店を出られた後、作品に光が差してきた。
LE PRIEURÉ さんの白く大きな壁によく似合っている。

それを見上げなら、おいしいヴィクトリアンケーキをいただいた。

2017/11/01

6○○○○○○


長女が生まれて6年。

反省ばかりの毎日だけど、いろいろ思い出すと胸がいっぱいになる。

この時期恒例の父が作った太秋柿でタルトを、○○○は小さなスイートポテト。
先日の芋掘り遠足で持ち帰ってきたサツマイモで。

Hello november


11月のレッスンは今月後半よりはじまります。
ご参加のお申込みをいただいたみなさまには、順次ご案内をお送りさせていただきます。

11月1日。
この日はここ数年ですっかり存在が強くなったハロウィンと、街がキラキラしはじめるクリスマスの境目。

台風が過ぎ、気温が少しずつ下がり、みなさんがいらっしゃる頃にはクリスマス前に相応しい気候になっていればと願いながら用意を進めているところです。