2016/03/21

3月のあれこれ


3月の教室の開催を終えてから、しばらく風邪をこじらせておりました。

その間、家族の記念日がありそろって夕食へ出かけたり、初めて美容室でヘッドスパなるものを体験したりと外へ出ることも多少ありましたが、なるべく用事は最低限に。

体調管理の大切さを痛感する日々でした。

長女は幼稚園の年少組を終え、春休みを前に持ち帰ったのは一年間の製作作品だけでなく、インフルエンザA型。私だけがこのウイルスに侵されることなく無事でした。

雲のない青空に冷たい空気が気持ち良かったこの三連休。
見事に軟禁一家として過ごし、うどん、お粥、そして果物..そんな食生活を数日していたところ、家族全体的にちょっと痩せました。

連休の最後の日の夜、「早くみんな元気になって肉が食べたいね..」と子供たちと呟いて眠りについたのが今思うとくすっと笑ってしまいます。

家で過ごすしかないという日。

前々から気になっていた引出しのごちゃっとしたところ、とにかく物を積み重ね整理されたふりをしている収納の中など、いつかいつかと先延ばしにしていた場所へ向き合う絶好の時間でした。

ひと通り手をつけて気が済んだところで、少し読書。
山の住まいのことが触れてある建築家の方の新書です。

まだ冬の名残があるであろう山の住まいに風を通しに出かけたいし、
これからはじまる桜のシーズンは、是非外へ!!と、
この春への期待を高め、保養の日々をそろそろ終えたいと思います。

2016/03/10

Leçon Mars 2016

3月のレッスンにご参加のみなさま、ありがとうございました。

去年の3月同様、ケイク・サレを。
前回とは また違った味で作り、お一人一台お持ち帰りいただきました。
その後、ご家庭でおいしく召し上がっていただけましたでしょうか。


大きな塊で購入したParmigiano-Reggianoは ケイク・サレに。
全レッスンでこの写真の二個分を使用しました。

そして、実家に依頼していた朝堀の小ぶりな筍はフリットに。
到着早々の下処理でアクの無いものをご用意できました。

Cake salé au curry.
Fritto misto di verdura.
Insalata calda di fagioli.

軽く蒸したじゃがいもにだけカレーの風味を効かせたところが好評でした。
色々な具材を詰め込みたくなるところですが、水分が出るものはご注意を!
あとは美味しいチーズやベーコン・ハムは間違いありません。

フリットは慣れてしまえば、とにかく簡単な揚げ物。
食卓にメンバーが揃ったところで熱々を提供したいものです。

白いんげん豆のサラダは、作り置きに向いています◎
ショートパスタと和えたら立派な一皿に。

vino:Plio Salento Chardonnay 2013 Italia.

イタリアの地図を見たとき、靴のかかとに当たる部分、プーリア州のシャルドネをご用意しました。

Parfait aux fraises

いちご、グラノーラ、アイスクリーム、ベリーのコンフィチュール、いちごのクリーム....などなど みなさんと共に組み立てたパフェです。
パフェ、食べるの何年振り?!とお話ししながら、楽しかったですね。

一列に並ぶと、かわいさも増します。

Fleurs de ce mois.

anemone.

mimosa.

tulip,ranunculus.

2016/03/06

3月の郵便物


3月のはじめに届いたもの。

共通点は美しい文字。


.......

「12ヶ月の詩(うた)、12ヶ月の匂い」

詩とインスタレーション 月森文 | tsukimorifumi

香り JARDIN AROMTIQUE

2016.4.15. fri - 24. sun 12:00-18:00(最終日は17:00まで) 18・19休み


きっと若葉がまぶしい季節。
このお出かけをとても心待ちにしています。


.......

そして、小谷廣代さんの個展。

chef-d'œuvre にて。

2016.3/17. thu まで 12:00-22:30 日曜日休み

こちらは 先週末の夜にお訪ねしてきました。小谷さんの昨年秋のドイツ ベルリンでの展覧会の作品や当時のギャラリーの写真も拝見させてもらいました。

そう、小谷さんは merci mille fois の屋号を書いてくださった方なのです。


.......

もうひとつは先日の紙事 / 絢さんより。
「きかは便郵」と書かれ、縁のヨレや紙質の経年変化がただものでない雰囲気をかもしだしている一枚。

第十回文部省美術會で特選を受賞した作品のポストカードという事が挿絵を見て判明。
つまり今でいう通称「日展」の第十回目の開催に際して刷られたポストカード。
私なりに調べてみたら、おそらく1916年あたりのものということがわかりました!

そこに綴られたさらさらと美しい筆跡。
恐れ入りました..



どれも一日に一度は手に触れて、読み返し、
差出人の方々のセンスに ため息しているところです。

2016/03/04

木隠れ と 下草


木隠れ と 下草

そう名のつけられた 封筒の受注会へ。

古語では「かげ」という言葉は、
「(日・月・灯火などの)ひかり」という意味でつかわれていたそう。

紙事 / 絢さんの綴るさらりと美しい字体の秘密、はじめて目にした樹木の話...

自宅からひとつ橋を渡って出かけた場所にしては持ち帰るものが多い。
そんなroom ALNLMでの出来事です。

2016/03/01

Pique-nique de Printemps


3月のmerci mille fois は、明日から始まります。

今日はこれから買い出しへ。
食材はもちろんのこと、春らしい花も手に入れて大荷物で帰宅する予定です。

ご参加のみなさまの 元気なお顔にお会いするのを楽しみにお待ちしております。